ペペロミア|元気な観葉植物を育てるポイント

観葉植物レンタルのGOOD GREENがお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

ペペロミアのポイント

ペペロミア
  • 寒さには強いため5度程度までの環境に耐えられるが、10度以上が理想的
  • 耐陰性が強い観葉植物なので室内の壁側や照明光が当たる程度の場所がよい
  • 比較的乾燥気味の状態を好み、水をやりすぎると根腐れして枯れてしまうので注意する
  • 根詰まりなどで下葉を落としても植え替えによって1か月程度で再生する
  • ペペロミアは強健なので、水のやりすぎと日光に留意すれば手間がかからない品種

ペペロミアの特徴・育て方のコツ

名称科名コショウ科
属名ペペロミア属(サダソウ属)
一般名称ペペロミア
別名
学名Peperomia
 オススメ度入手難易度普通
栽培難易度簡単~普通
植物の特徴耐寒性
  • 寒さには強いため5度程度までの環境に耐えられる植物
  • 室温は10度以上が理想的だが、乾燥気味に育てると寒さに強くなる
  • 比較的寒さには強く、室内では容易に越冬可能
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 耐陰性が強い観葉植物
  • 暗い日陰に長期間置いていると徒長が起こってツヤのない葉になるので気を付ける
育て方好ましい日光の量
  • 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
  • 室内の壁側や照明光が当たる程度の場所がよい
  • 夏は直射日光を避け(直射日光が当たった葉が黒く葉焼けしたり、丸まって枯れるときがある)、窓辺に置く場合はレースのカーテン越しなどにする
水やり・葉水
  • 比較的乾燥気味の状態を好み、水をやりすぎると根腐れして枯れてしまうので注意する
  • 葉が厚いため水分を貯えやすく、それ故に乾燥には比較的強い
  • 土が湿っていたら水やりは控える
  • 春~秋は鉢土が乾いたら、冬は鉢土が乾いてきはじめたら与える(特に多肉質の品種は乾いてから与えるようにする)
肥料
  • 春~秋の生育期に速効性の1000倍に薄めた液体肥料を1週間に1回程度施す
病気・害虫・その他
  • 春から秋に疫病や細菌病が発生することがあるので、感染した葉は取り除く
  • 年間を通してハダニやカイガラムシが発生する
植付け・植替え
  • 黄変した下葉や茂った葉は切り取って良い
  • 根詰まりなどで下葉を落としても植え替えによって1か月程度で再生する
備考
  • ペペロミアは強健なので、水のやりすぎと日光に留意すれば手間がかからない品種
  • サダソウ属は約1400種が存在し、観葉植物として有名なものとしてペペロミア・オブツシフォリアで数多くの園芸品種がある(斑入りのバリエガタ、グリーン・ゴールド、アルギレイア、カペラタ)が、育て方は大体同じ
  • オブツシフォリアは青ペペと呼ばれることもある
その他

  • グリーンレンタルの『GOOD GREEN』ではペペロミアのグリーンレンタルも取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。

資料請求はこちら 資料請求はこちら 無料お試しはこちら 無料お試しはこちら