GOOD GREENの観葉植物やグリーンレンタルについてよく頂く質問
- 観葉植物をレンタルするメリットを教えてください
- 贈答用の植物は扱っていますか
- グリーンレンタルのサービス内容がわかりません
- 弊社の商品・サービス紹介のページをご覧ください。
- お問合せ頂ければ詳細なサービス紹介資料をお送りいたします。
- 契約書や請求書は発行してもらえますか
- グリーンレンタルのお見積りは有料ですか
- 無料で実施させて頂きます、その際にお悩みなどがあればお気軽にスタッフにご質問ください。
- どの植物が似合うかわかりません
- ご安心下さい、GOOD GREENが最適な植物をご提案させて頂きます。
- なぜGOOD GREENのサービスは低価格なのでしょうか
- 「サービス提供エリアを絞っているため配送効率が非常に高いこと」、「口コミや紹介などお客様からのご依頼が大半を占めるため営業コストが極端に低いこと」、「過去の統計データを分析して植物価格が安くなる時期に仕入をしているため、同じ質の商品を安く入手していること」、などがあります。
- 利用できる植物はグリーンレンタル各社によって異なりますか
- いいえ、実際に利用されている種類の大半は各社同様です。観葉植物の大半は各社とも同一の市場仕入によるため、一部の稀少な品種(高価なもの、巨大なもの、など)のみ各社が独自方法で仕入れている程度です。
- 不要鉢の処分・廃棄はサービス内容にありますか
- 一般的な樹脂の鉢に入った植物であれば、基本的にレンタル鉢数と同数まで無料で処分させていただきます。
- メンテナンスとは具体的に何をしているのでしょうか、内容はグリーンレンタル会社によって大きく異なるのでしょうか
- 水やり・枯れ葉処理・病害虫対策・剪定などがありますが、時間にすると大部分は水やりとなります。また、メンテナンス内容は各社ともほぼ同一です。
- 水やりはプロでないと難しいのでしょうか
- 設置環境に合った植物をしっかりと選んでいる場合、一般の方が観葉植物を枯らしてしまう理由のほとんどは水やりです(水やり忘れによる乾燥、水のあげ過ぎによる根腐れ)。
- 従来は水やりが難しいものと考えられていましたが、低コストの水分計が開発されたことで誰でもプロ並みの水やりが今は出来るようになっています。
- マイグリーンプランはスタンダードプランと何が異なるのでしょうか?
- 基本的なサービス内容はスタンダードプランと同一ですが、水やりのみお客様にお願いすることで、よりいっそうリーズナブルな価格でグリーンレンタルをお届けするために開発されたプランです。
- マイグリーンプランでも水やりは大丈夫でしょうか
- 水やりはどの園芸の本にも記載されているように「土が乾いた時点でたっぷりと水をやり、鉢皿の水は捨てる」ことが原則ですが、通常どのグリーンレンタル企業も月1~2度しかお客様のもとにお伺い出来ないため、鉢と鉢カバーの間に水を貯めております。しかし、この方法は植物にとって負担をかけてしまうため、水分計によって定期的な水やりをした場合、根腐れの可能性も低く植物の生育にとってはむしろ望ましいといえます。
- 観葉植物のレンタルを利用した場合に、会計上はどのように処理すればよいでしょうか?
- 賃借料を使うのが一般的ですが、福利厚生費で処理しているケースも稀に目にします。詳細は顧問税理士・会計事務所やお近くの税務署などに直接確認して頂くことが確実です。
- プランによっては自分たちで植木に水やりをする必要はまったくないのでしょうか
- はい、基本的には全てメンテナンスは我々で対応させて頂きます。また、過度の水やりは根腐れの原因ともなりますので、プロにお任せください。
- ただし、水持ちの悪い小さな鉢の植物や、乾燥の激しい夏の屋外の植木につきましては、一部水やりのみお願いすることもございます。
- 観葉植物が枯れてしまいました
- 植物の置けない場所はありますか
- 植物にもよりますが、一部の植物は寒さや暗さに弱いものがあります。また窓際などで直射日光が強い場所も、植物によっては葉やけを起こしてしまう場合がございます。
- 植物はどれくらい持つものなのでしょうか
- 植物の耐用年数は個体や育て方などによって大きく変わります。大鉢であればプロが手入れすれば1年位は持ちますが、それより長くなると樹形を整えるのが困難になってきます。小鉢・花観葉・寄せ植えなどは綺麗な姿を保てるのが数か月程度と短くなります。
- 寄せ植えはオーダーできますか
- はい、寄せ植えも弊社では取り扱っております。ただし寄せ植えの欠点として、植物は種類によって最適な水やりの頻度がまちまちなので一括して水やりをするとタイミングがずれてしまったり、小さな植物は相対的に耐用年数が短いため、中心となる植物を取り囲む小さな植物が先に傷んでしまうことがあります。
- その場合、傷んだ植物を交換することで容姿を保ちますが、観葉植物は基本的に春~夏のある程度決まった期間・温度で生長するため、交換によって土を何度も動かすと鉢にはいった植物全体が傷んでしまう場合があることがデメリットとして挙げられます。
- 訪問なしでの設置は可能ですか
- 利用する植物の種類や本数にもよりますが、お急ぎの場合でしたら設置環境をお伺いした上で対応させていただきます。ただし、きれいな状態の植物を長く使っていただくためにも原則としては、一度ご訪問させていただければ幸いです。
- GOOD GREENの評判や口コミについて教えてください
- GOOD GREENは2016年に誕生した新しいグリーンレンタルサービスですが、比較して頂いたお客様からは、プランの種類、サービス内容、価格について良い評判・口コミを頂くことが多いです。
その他わからないことがあればいつでもGOOD GREENにお問い合わせ下さい
