テーブルヤシ|元気な観葉植物を育てるポイント

GOOD GREEN(グリーンレンタルを専門的に取り扱っています)がお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

テーブルヤシのポイント

観葉植物_テーブルヤシ_1
  • 耐寒性がかなり強く0~3度まで耐えられるが霜に当たると傷む(凍らなければ越冬可能)
  • 日陰気味を好み、強い日を当てると葉っぱが黄変することがある
  • 比較的湿気のある状態を好むが、水量が多いと根ぐされする
  • 葉の乾燥に弱く、風通しの悪い場所では比較的簡単にハダニが発生する
  • 葉が成長するスピードが遅く全体的に葉が枯れ出すと元に戻るまでにかなり時間が掛かる
  • ヤシは大型が多いがテーブルヤシは中型程度のものも多く、大きすぎると観賞価値が下がる

テーブルヤシの特徴・育て方のコツ

名称科名ヤシ科
属名チャマエドレア属
一般名称テーブルヤシ
別名チャメドレア・エレガンス、パーラーヤシ
学名Chamaedorea elegans
 オススメ度入手難易度簡単~普通
栽培難易度簡単~普通
植物の特徴耐寒性
  • 耐寒性がかなり強く0~3度まで耐えられるが霜に当たると傷む(凍らなければ越冬可能)
  • 冬も葉艶を維持するのであれば5~10度前後の場所で管理することが望ましい
  • 標高の高い所に生息しているため寒さにも比較的強い
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 耐陰性も耐寒性もある
育て方好ましい日光の量
  • 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
  • 強い日を当てると葉っぱが黄変することがある
  • 対陰性がある上に寒さにも強いので、玄関などの日当たりの悪い所でも育てられる
  • 日陰で育つ観葉植物とはいえ極度に暗いと葉の生育が遅くなる
水やり・葉水
  • 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
  • 比較的湿気のある状態を好むが、水量が多いと根ぐされする(冬は乾燥気味に管理して葉水を行う)
肥料
  • 5月から10月まで液体肥料などを定期的に与える
病気・害虫・その他
  • 乾燥時にハダニが発生して、葉の裏を吸われて葉色が白っぽくなっることがあるため、葉水で防止して、発生時は殺虫剤で駆除する
  • 葉の乾燥に弱く、風通しの悪い場所では比較的簡単にハダニが発生する
植付け・植替え
  • 葉が成長するスピードが遅く全体的に葉が枯れ出すと元に戻るまでにかなり時間が掛かる
  • 根詰まりをしていたり3年以上は植え替えていない株は春に植え替えを行う(5月~6月頃)
  • 葉の機変は葉焼けか肥料切れを疑い、見苦しい場合は切り取る
  • 寒さに比較的強いため、冬の間に成長しないまでも多少姿が地味になるだけで秋と大きく変がすることはないので、冬に極端に姿が乱れたりした場合は根腐れの可能性を疑い、春の植え替えを検討する
備考
  • ヤシは大型が多いがテーブルヤシは中型程度のものも多く、大きすぎると観賞価値が下がる
  • チャメドレアは「小さな贈り物」の意味であり、株が小さいことに由来する
  • 単幹性で枝分かれはしない
その他

資料請求はこちら 資料請求はこちら 無料お試しはこちら 無料お試しはこちら