観葉植物を専門とするGOOD GREENがお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。
フィカス・ウンベラータのポイント
- 5度~10度程度の環境に耐えられる植物だが気温変化にはやや弱い
- 日なたを好むが対陰性のある観葉植物
- 比較的多湿を好む種類
- 葉の上にチリやホコリがたまりやすいので定期的に濡らした布で拭きとる
- ハダニの発生頻度が高いので、霧吹きは頻繁に行う
- インテリアショップや個人宅で根強い人気をほこる植物
- 比較的成長は早い
フィカス・ウンベラータの特徴・育て方のコツ
名称 |
科名 |
クワ科 |
属名 |
イチジク属(フィクス属/フィカス属) |
一般名称 |
ウンベラータ |
別名 |
フィカス・ウンベラータ、ゴムの木・ウンベラータ |
学名 |
Ficus umbellata |
オススメ度 |
入手難易度 |
普通 |
栽培難易度 |
簡単~普通 |
植物の特徴 |
耐寒性 |
- 5度~10度程度の環境に耐えられる植物
- 気温変化にはやや弱く10度を下回ると葉を落とし始める(可能ならば20度に保つことが望ましい)
|
耐暑性 |
|
対陰性 |
|
育て方 |
好ましい日光の量 |
- 日なたを好む(やや明るい光が最適で、夏の直射光は葉焼けするので避ける)
- 年中室内管理にすると光量が不足して徒長が発生するときもある
|
水やり・葉水 |
- 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
- 比較的多湿を好む種類
|
肥料 |
|
病気・害虫・その他 |
- 葉の上にチリやホコリがたまりやすいので定期的に濡らした布で拭きとる
- 稀にカイガラムシ類や(乾燥時に)ハダニが発生するので葉水をかける(葉の表・裏の両方)
|
植付け・植替え |
|
備考 |
- ゴムの木そのものは丈夫で成長速度もマイルドな種類だが、比較的成長は早い
|
その他 |
|
