オキシカルジウム|元気な観葉植物を育てるポイント

観葉植物レンタルのGOOD GREENがお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

オキシカルジウムのポイント

  • 寒さにも比較的強く暖房のある部屋では冬でもつるを伸ばすこともある
  • 直接的な自然光はあまり必要とせず明るい室内灯で十分に生育可能
  • 一般的につる性の植物は光量不足になると比較的速く成長して徒長が起こり、葉色が薄くなったりするので、伸びたつるを人為的に支柱に誘引する
  • 冬越しで多く葉を落とす事はないので発生した場合は根詰まりや根腐れを疑う
  • ポトスと比較すると成長は遅いが乾きに強い

オキシカルジウムの特徴・育て方のコツ

名称 科名 サトイモ科
属名 フィロデンドロン属
一般名称 オキシカルジウム
別名 オキシヒメカズラ、ヒメカズラ、オキシ、オキシカルジューム
学名 Philodendron oxycardium
 オススメ度 入手難易度 普通
栽培難易度 簡単~普通
植物の特徴 耐寒性
  • 5度~10度程度の環境に耐えられる植物
  • 寒さにも比較的強く暖房のある部屋では冬でもつるを伸ばすこともある
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 耐陰性が強い観葉植物
育て方 好ましい日光の量
  • 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
  • 直接的な自然光はあまり必要とせず明るい室内灯で十分に生育可能
  • 過度に暗いと徒長が起こるので、できるだけ明るい所で育てる
水やり・葉水
  • 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
  • 非常に水を好むので、土の表面が乾いたらたっぷりと土・葉・気根に水を与え、霧吹きで葉水を与えながら育てるとよい
  • 設置環境にもよるが、目安としては春~夏が0.5リットル、秋~冬で0.25リットル程度の水を毎週土の部分に与える
肥料
  • ・生育期の春から秋まで。2週間に1回の間隔で液体肥料などを与える(大きくしたくない場合は1ヶ月に1回)
  • 真夏に液体肥料を与える時はしっかりと薄めてから与えること
  • 冬は肥料は不要
病気・害虫・その他
  • 春から秋に軟腐病、葉腐病が発生することがある
  • 軟腐病は葉の一部が溶けたように黒く枯れ、葉腐病は葉のあちこちに赤い斑点が発生する
  • 葉に小さな穴があく場合はナメクジの可能性が高い
  • ハダニやカイガラムシが年間を通して発生する
植付け・植替え
  • 2~3年に一度ぐらい植え替えをする
  • 一般的につる性の植物は光量不足になると比較的速く成長して徒長が起こり、葉色が薄くなったりするので、伸びたつるを人為的に支柱に誘引する
  • 冬越しで多く葉を落とす事はないので発生した場合は根詰まりや根腐れを疑う
  • 葉の減った蔓は葉のある所で切る
備考
  • 葉の色が緑色をしている原種の他、ライム色の葉を持つ種類、斑入りの種類もある
  • ポトスと比較すると成長は遅いが乾きに強い
  • 放置するとつるが伸びて樹形が乱れるので切り戻しを行って常に下の方の葉があるようにする
  • 葉が落ちてしまった株は株元から18cmほどの長さで切り戻す
その他

  • グリーンレンタルサービスの『GOODGREEN』ではオキシカルジウムなどの観葉植物のレンタルを多数取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。