ガジュマル|元気な観葉植物を育てるポイント

観葉植物レンタルのGOOD GREENがお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

ガジュマルのポイント

ガジュマル
  • 寒さに比較的強い観葉植物で初心者にも育てやすい
  • 日なたを好むが対陰性のある観葉植物
  • 水やりの頻度や量は通常の観葉植物と同じ程度で大丈夫だが、水を好む部類で水不足になると葉が広がり垂れる
  • 乾燥に弱いので空調の風が当たらないようにして、年間を通じて(特に春から秋の生育期は)葉水を行う
  • 乾燥した環境が続くとアブラムシ、カイガラムシの発生がある
  • 水と日光さえ注意すれば育てやすく強健な植物

ガジュマルの特徴・育て方のコツ

名称科名クワ科
属名イチジク属(フィクス属/フィカス属)
一般名称ガジュマル
別名多幸の樹、ガジュマロ、絞め殺しの木
学名Ficus microcarpa
 オススメ度入手難易度簡単~普通
栽培難易度簡単~普通
植物の特徴耐寒性
  • 寒さには強い植物のため、5度~10度程度の環境に耐えられる植物だが、霜に当たると枯れる
  • 健全な株なら5度程度で越冬する
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 耐陰性の強い観葉植物
  • 室内の暗いところに長く置いたり冷暖房で空気が乾燥している場所に置くと落葉する
育て方好ましい日光の量
  • 日なたを好む(やや明るい光が最適で、夏の直射光は葉焼けするので避ける)
  • 日光不足になると徒長が起こる
  • 日光によく当てれば夏の直射日光も耐えられる
水やり・葉水
  • 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
  • 乾燥に弱いので空調の風が当たらないようにして、年間を通じて(特に春から秋の生育期は)葉水を行う
  • 水が不足すると下の葉がから変色して枯れる
  • 春~夏は成長速度が早い上に蒸発も早いので水の量を多めにして、秋以降は回数を減らして土が乾くまでは水をやらない
肥料
  • 生長期に緩効性の肥料を1~2回与える
病気・害虫・その他
  • 乾燥した環境が続くとアブラムシ、カイガラムシの発生があり、葉がベタつくような症状が出たら使用済歯ブラシでカイガラムシを除去し、市販の殺虫・殺菌剤を施す
  • カイガラムシの発生にあわせてスス病を併発することがある
  • 水と日光さえ注意すれば育てやすく強健な植物で、定期的に鉢を回転させて光に当てると良い
植付け・植替え
  • 成長のスピードもほどほどで仕立直しで樹形を整えるのも難しくないため管理は容易
  • 春~夏で薄い液肥を使用してもよいが、使用しなくても枯れない上に成長しすぎて邪魔になることもあるので適宜で良い
  • 用土は観葉植物の土でよい
備考
  • 沖縄に自生の多い種類で、変異が多い
  • シダレガジュマル、斑入りガジュマル、パンダ、黄金ガジュマルなどがある
その他

  • 観葉植物レンタル・リースの『GOODGREEN』ではガジュマルのグリーンレンタルも取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。