シュロチク|元気な観葉植物を育てるポイント

GOOD GREEN(観葉植物のレンタル・リースを専門的に取り扱っています)がお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

シュロチクのポイント

  • 観葉植物_シュロチク_1耐寒性がカンノンチクよりも強く、0~3度まで耐えられるが霜に当たると傷む
  • 凍らなければ屋外でも越冬可能
  • 半日陰を好むため室内壁側や照明の人工照明が当たる程度の場所などがよい
  • 乾燥に弱く、葉が乾いて先が茶色くなったら乾燥の可能性が高いため葉水をする
  • 根が張って根詰まりを起こすと下葉から枯れてきたり、水切れが発生しやすくなるので注意
  • アジア・オリエンタルな樹形をしているため料亭やホテルなどに使われる
  • 夏場は水切れに注意する

シュロチクの特徴・育て方のコツ

名称 科名 ヤシ科
属名 ラピス属
一般名称 カンノンチク
別名 棕櫚竹
学名 Rhapis humilis Blume
 オススメ度 入手難易度 簡単~普通
栽培難易度 簡単
植物の特徴 耐寒性
  • 耐寒性がかなり強く0~3度まで耐えられるが霜に当たると傷む(凍らなければ越冬可能)
  • カンノンチクよりも寒さに強い
  • 斑入りはやや寒さに弱いのでプラス2度くらいを目安とする
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 耐陰性の強い観葉植物
  • 一般的には年間を通して室内で管理する室内観葉植物だが、暗いところにずっと置いておくといずれは枯れてしまうので日差しがある場所がよい
育て方 好ましい日光の量
  • 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
  • 半日陰を好むため室内壁側や照明の人工照明が当たる程度の場所などがよい
  • 直射日光に当てると葉が焼けて変色してしまうので、室内の日が入る場所におく
水やり・葉水
  • 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
  • 土の表面が乾いたら水をたっぷり与えるが、過度に与えすぎて長期間土が濡れていると根腐れを起こすため注意(冬は土が乾いてから数日たって水をやる)
  •  春~夏は2リットル程度を週一で、秋~冬は1リットル程度を週一で与える
  • 乾燥に弱いので葉水を行う
  • 葉が乾いて先が茶色くなったら乾燥の可能性が高いため葉水をする
肥料
  • 春~秋に液肥をやる(肥料が無くても枯れないが、やることによって葉色や樹勢がよくなる)
病気・害虫・その他
  • 乾燥した環境が続くと稀にカイガラムシやハダニの発生がある
  • 特に目立つ病気はない
植付け・植替え
  • ヤシ科の植物は根詰まりしたときに鉢から抜くのに手間を要するので注意
  • 根が張って根詰まりを起こすと下葉から枯れてきたり、水切れが発生しやすくなるので注意
  • 1~2年に1回程度、株が大きくなったら植え替える
  • 冬越し傷んだ場合は春~夏で屋外の半日陰においてから約2週間後に肥料をほどこすと回復が早い
  • 成長は比較的遅い
備考
  • 寒さや暗さにも強いが、斑入りシュロチクはやや性質が弱い
  • カンノンチクとシュロチクを総称して、「観棕竹(カンソウチク)」と呼ぶ
  • 料亭やホテルなどに使われる
  • やや小型の雲南シュロチクが鉢植えに向いている
その他