GOOD GREEN(グリーンレンタルを専門的に取り扱っています)がお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。
ソングオブジャマイカ/ソングオブインディアのポイント
寒さに弱く10℃以上の気温が必要な植物(ドラセナは耐寒性もあるが、うちレフレクサはやや寒さに弱い方ので注意)
- 耐暑性と対陰性がある
- 日光が好きだが年間を通じて明るい日陰でも育てられる
- 強光下でも葉焼けを起こしにくい植物
- 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
- ドラセナ・レフレクサには複数種類が存在しており、葉に斑の入らない原種レフレクサ、外斑のあるフイリレフレクサ、レフレクサの園芸品種で外側に明るい斑入りの葉をもつソングオブインディア、葉の内側にラインの入ったソング オブ ジャマイカなどがある
ソングオブジャマイカ/ソングオブインディアの特徴・育て方のコツ
名称 |
科名 |
キジカクシ科(リュウゼツラン科、ユリ科) |
属名 |
ドラセナ属 |
一般名称 |
ソングオブジャマイカ/ソングオブインディア |
別名 |
ソングオブバンコク |
学名 |
Dracaena reflexa:“Song of Jamaica ”・“Song of India” |
オススメ度 |
入手難易度 |
簡単~普通 |
栽培難易度 |
簡単~普通 |
植物の特徴 |
耐寒性 |
- 寒さに弱く10℃以上の気温が必要な植物
- ドラセナ属は比較的寒さに弱くない方だがレフレクサはやや寒さに弱い方ので注意する
|
耐暑性 |
|
対陰性 |
- 日当たりのある場所を好むが日陰でもある程度耐えられる
|
育て方 |
好ましい日光の量 |
- 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
- 日の光をとても好み、日照不足になると葉が落ちる恐れがある
- 直射日光が差し込む南向きのガラス越しなど強光下でも葉焼けを起こしにくい植物
|
水やり・葉水 |
- 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
- やや水を好む観葉植物なので生育期の水切れには注意する(乾燥すると葉が落ちるので、こまめに葉水を与え、エアコンの風は厳禁)
- 冬は鉢土の表面が白く乾いて2~3日して水をやることで乾燥気味に育てる(冬の水の与え過ぎは根腐れ原因になる)
- 温多湿を好むが、根腐れを起こしやすいので表土がしっかり乾いてから水を与える
|
肥料 |
|
病気・害虫・その他 |
- 春から夏にかけてはハダニが発生しやすくなるので、霧吹きなどを使って葉水を与える
|
植付け・植替え |
- 成長は遅い方なので、こまめに剪定などを行う必要はない
- 鉢の底から根が出ていたり、2年以上植え替えてないものは植え替える(時期は5月から6月頃がよい)
|
備考 |
- 生育は遅いが大きくなると支柱が必要になる場合もある
- ドラセナ・レフレクサには複数種類が存在しており、原種レフレクサは野生種でやや濃いめの緑色の葉で斑は入らないが、これに対して葉に外斑のあるフイリレフレクサ、レフレクサの園芸品種で外側に明るい斑入りの葉をもつソングオブインディア、葉の内側にラインの入ったソング オブ ジャマイカなどがあるが、どれも細い茎の先に葉を茂らせる雰囲気性の高い観葉植物
- ソングオブジャマイカはジャマイカに自生しているわけではなくソングオブバンコクと呼ばれることもある
- 長期にわたって乾燥状態が続くと葉の裏等に粘質液が出ることがある
|
その他 |
|
- 観葉植物レンタル・リースの『GOOD GREEN』ではソングオブジャマイカ/ソングオブインディアのレンタルも取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。
