アルテシマ|元気な観葉植物を育てるポイント

観葉植物レンタルのGOOD GREENがお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

アルテシマのポイント

  • 観葉植物_尺鉢_アルテシマ_2寒さに比較的強い観葉植物で初心者にも育てやすい
  • ゴムノキの1種でベンガレンシスと育て方が似ている
  • 日なたを好むが対陰性のある観葉植物
  • 直射日光が差し込む南向きのガラス越しなど強光下でも葉焼けを起こしにくい植物
  • 水やりの頻度や量は通常の観葉植物と同じ程度で大丈夫
  • 特に目立つ病気などはない
  • 2~3年に一度は植物を植え替える

アルテシマの特徴・育て方のコツ

名称 科名 クワ科
属名 イチジク属(フィクス属/フィカス属)
一般名称 アルテシマ
別名 アルテシーマ・バリエガタ、フィカス・アルテシマ・バリエガタ
学名 Ficus altissima Variegata
 オススメ度 入手難易度 簡単~普通
栽培難易度 簡単~普通
植物の特徴 耐寒性
  •  寒さには強い植物のため、5度~10度程度の環境に耐えられる植物だが、霜に当たると枯れる
  • 屋内の比較的暖かい場所で管理することが望ましいが、戸外管理すると植物が強くなって越冬能力が高くなる
耐暑性
  •  普通
対陰性
  •  耐陰性の強い観葉植物
  • フィカス属の中では最も耐陰性が強い品種の1つであり、室内でも育てやすいだが、一年中室内管理だと植物が弱って徒長をおこしたり葉の色が悪化する
  • 極端に日光が不足すると葉を落とすようになる
育て方 好ましい日光の量
  • 日なたを好む(やや明るい光が最適で、夏の直射光は葉焼けするので避ける)
  • 強い日光だと葉色・斑が鮮やかになるが、屋外に急に出すと夏以外でも葉焼けの可能性があるので、外の半日蔭で1週間程度慣らす
  • 直射日光が差し込む南向きのガラス越しなど強光下でも葉焼けを起こしにくい植物
水やり・葉水
  •  一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)乾燥が苦手なので、空気乾燥時は土が濡れていても葉が乾燥していたら葉水をしたり葉の表面の埃を濡れタオル等で拭く
  • 葉が垂れ下がってきたら水不足気味の可能性がある
肥料
  •  春~秋に水の替わりに液肥を月2~3回程度使用してもよい
病気・害虫・その他
  • 特に目立つ病気はないが稀に炭ソ病が発生する
  • ハダニやコナジラミが発生することがあるが、どちらも葉水で予防可能
  • 日光の不足、寒さなどで葉が落ちること事があるが、日光に当てたり、気温が上昇する等、環境が改善されればまもなく新葉がでて回復する
  • 風通しが悪いと乾燥気味になりやすいため、葉の表面からツヤが無くなる
植付け・植替え
  • 二年か三年に一回は植え替えをする
  • 鉢底から根が出るなど、根詰まりを起こすと下葉を落とすので2~3年を目安に植え替える
  • 植替え時は、鉢から株を抜いたら周りの土を3割ほどほど落とし、塊になっている鉢底の根は切り落とし、そこから一回り大きな鉢に植え替えることが望ましい
  • 用土は観葉植物の土でよい
備考
  • 斑入りの品種にバリエガタという名称がつくことが多い
  • 斑が入ったものがアルテシーマとして流通していることが多い
その他

  • 観葉植物レンタル・リースの『GOOD GREEN』ではアルテシマのグリーンレンタルも取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。