ポトス|元気な観葉植物を育てるポイント

グリーンレンタル専門の『GOOD GREEN』がお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

ポトスのポイント

  • 観葉植物_尺鉢_ポトスタワー_1比較的寒さには強く、室内なら容易に越冬可能だが8℃以下になると次々と葉が落ちる
  • 半日陰を好むので室内壁側や照明が当たる場所などに置くが、弱光線下に長期間置くと株が弱くなる
  • どちらかというと水を好んで乾燥を嫌うため土表が乾いたらたっぷりと水を与える
  • ゴールデンポトスが最も一般的で、巷では「ポトス」として販売されている
  • ゴールデンポトスやライムポトスは生育が早い
  • 冬に寒い室外に置いておくと、一日で黒くなって枯れてしまう場合がある
  • つる自体に絡まる能力はなく、気根と呼ばれる根を張り付かせて上にはうように昇っていく

ポトスの特徴・育て方のコツ

名称 科名 サトイモ科
属名 ハブカズラ属(エピプレムヌム属)
一般名称 ポトス(ゴールデン・ポトス)/ポトス・ライム(ライムポトス)
別名 オウゴンカズラ、黄金葛
学名 Epipremnum aureum、Epipremnum aureum`Lime’
 オススメ度 入手難易度 簡単
栽培難易度 簡単~普通
植物の特徴 耐寒性
  • 5度~10度程度の環境に耐えられる植物
  • 比較的寒さには強く、室内なら容易に越冬可能
  • 8℃以下になると次々と葉が落ちる
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 耐陰性の強い観葉植物
  • 耐陰性はあるが日光が当たるほうが元気に育つので、夏場の強日光を避けた明るい場所で管理する
  • 一年中室内のそこそこ明るいところで管理しても大丈夫(蛍光灯や白熱電灯の灯でも育つ)
育て方 好ましい日光の量
  • 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
  • 半日陰を好むので室内壁側や照明が当たる場所などに置くが、弱光線下に長期間置くと株が弱くなる
  • 葉緑素がない斑の部分が葉焼けしやすい
水やり・葉水
  • どちらかというと水を好んで乾燥を嫌うため土表が乾いたらたっぷりと水を与えるが、根腐れを起こしやすいのでやりすぎに注意(冬は乾かし気味に管理するため土が乾いてから二~三日経ってから水やり)
肥料
  • 春から秋の生育期に液体肥料を10日に1回程度施すとよい
  • 小さく育てたい場合は陽陵は不要
病気・害虫・その他
  • 植物全般にいえることだが設置場所を移動して栽培環境を急に変えると葉を傷めることがある
  • 日光に当てるときは、徐々に光が強い場所へ移動させて日光に慣らすこと
  • 高温多湿期に炭そ病が発生するが健康に育てることで発生を減らすことが可能
  • カイガラムシ、ハダニが年間を通して発生する
  • カイガラムシは薬剤が効きにくいので発生が少ない場合はこすり落として駆除する
植付け・植替え
  • 蔓がのびて全体のバランスが崩れてきたら、つるを支柱に巻き付け直すか、目立たない箇所で剪定する
  • 一年を通して室内管理する場合は葉にホコリがたまりやすいのでときどき水をかけてホコリを落とす
  • つるが伸びると下の古葉が落ちて形状が崩れるので、葉がたくさん落ちた株は植え替え時に根元から3節くらいのところで切るすと1ヶ月程度で再び新芽が出る
  • 鉢の底から根が出ていたり、管理に問題がないのに下葉が黄色くなって落ちる場合、根詰まりを疑う
  • 大鉢なら3年くらい、小鉢は1~2年を目安に植え替える
  • 葉が枯れて、根腐れや水切れが発生している時は水に挿して回復させる
  • ポトスが伸びてきたら支柱(ヘゴ=黒い木)に絡ませるように管理すると勝手に上に登っていくが、その際に上になばさず下に垂らすと葉は小さくなる
  • ゴールデンポトスやライムポトスは生育が早い
備考
  • 一般に観賞しているのは幼葉で成葉になると切れ込みが入る
  • モンステラのように穴が存在するものもある
  • つる自体に絡まる能力はなく、気根と呼ばれる根を張り付かせて上にはうように昇っていく
  • ゴールデンポトスが最も一般的で、巷では「ポトス」として販売されている
  • ポトスは旧属名がポトス属→スキダプスス属→ラフィドフォラ属→エピプレヌムヌ属と4回変更されている
  • ‘ライム、マーブル・クイーン、エンジョイなどの園芸品種も人気がある
その他

  • GOODGREEN』でポトス等の観葉植物のレンタルも取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。