クロトン|元気な観葉植物を育てるポイント

GOOD GREEN(グリーンレンタルを専門的に取り扱っています)がお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

クロトンのポイント

クロトン
  • 寒さに弱く、冬は15度程度を確保していないと落葉するので、春まではほぼ休眠状態のように(乾燥気味に管理)することになる
  • クロトンは葉の細いものほど寒さに強く、平たくて大きなものほど寒さに弱く葉が落ちやすい
  • 日向を好み、日当たりのよい場所に置くと鮮やかな葉色が出る
  • クロトンは葉の形により、広葉系のアケボノ、サマー・プリンス、ほこ葉系のハーベスト・ムーン、細葉系のオウゴンリュウセイ(ゴールド・スター)、細葉系のファッシネーション(リュウノヒゲ)などがある

クロトンの特徴・育て方のコツ

名称科名トウダイグサ科
属名クロトンノキ属
一般名称クロトン
別名ヘンヨウボク(変葉木)、クロトンノキ
学名Codiaeum variegatum
 オススメ度入手難易度簡単~普通
栽培難易度普通
植物の特徴耐寒性
  • 10度以上は必要な植物
  • 冬は15度程度を確保していないと葉が落ちてきてしまうので、春まではほぼ休眠状態のように(乾燥気味に管理)することになる
  • クロトンは葉の細いものほど寒さに強く、平たくて大きなものほど寒さに弱く葉が落ちやすい
  • クロトンの中でもアケボノは比較的寒さに弱い
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 弱い
育て方好ましい日光の量
  • 日なたを好む(やや明るい光が最適で、夏の直射光は葉焼けするので避ける)
  • 日当たりのよい場所に置くと鮮やかな葉色が出る
  • クロトン・アケボノは日光を当てると紫色になっていく
水やり・葉水
  • 般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
  • 春と秋は鉢土の表面が乾いてきたら水をやり、夏は土を乾かさないようにして、冬は鉢土が乾いたら水やりをする
肥料
  • 春から秋に月二回から三回液肥を与える
病気・害虫・その他
  • 斑細菌病が高温多湿期に発生しやすい
  • カイガラムシ、ハダニなどが年間を通して発生する
植付け・植替え
  • 目安としては大体二年に一回程度で植え替える
備考
  • クロトンは葉の形により、広葉系のアケボノ、サマー・プリンス、ほこ葉系のハーベスト・ムーン、細葉系のオウゴンリュウセイ(ゴールド・スター)、細葉系のファッシネーション(リュウノヒゲ)などがある
その他

  • 観葉植物レンタル・リースを取扱うグリーンレンタルの『GOODGREEN』ではクロトンなどの観葉植物のレンタルを多数取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。