アスプレニウム(アビス)|元気な観葉植物を育てるポイント

観葉植物レンタルのGOOD GREENがお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。

アスプレニウム(アビス)のポイント

  • 耐寒性が弱く5度~10度程度が必要
  • 直射日光に弱く茶色く変色するため一年中(半)日陰で育てることが望ましい
  • 高温多湿を好み、乾燥にも一定程度は耐えるが、空調等で乾燥すると葉が歪んで成長する
  • アスプレニウム属は世界に約700種があり、観葉植物として頻繁に利用されるのはシマオオタニワタリの園芸品種「アビス」とマザーファンと呼ばれる「アスプレニウム・ダウキフォリウム」がある

アスプレニウム(アビス)の特徴・育て方のコツ

名称 科名 チャセンシダ科
属名 アスプレニウム属
一般名称 アスプレニウム
別名 アビス、シマオオタニワタリ、ニドゥス、ニダス
学名 Asplenium nidus ‘Avis’
 オススメ度 入手難易度 簡単
栽培難易度 普通
植物の特徴 耐寒性
  • 5度~10度程度の環境に耐えられる植物
耐暑性
  • 強い
対陰性
  • 耐陰性の強い観葉植物
  • 明るい日陰で育てる事ができるので玄関などに置いて育てられる
  • 暗い場所でも育つ
育て方 好ましい日光の量
  • 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
  • 直射日光に弱く、あたると茶色く変色する(部分的なものではなく、下葉から枯れてきた場合は根詰まりの可能性が高い)
  • 一年中(半)日陰で育てることが望ましい
水やり・葉水
  • 一般的な観葉植物の水やりと同様(土が乾いたらたっぷりと水をやる)
  • もともと高温多湿を好むが、乾燥にも一定程度は耐える(とはいえ、空調には注意する)
  • 成長した葉は乾燥に強くなるため、特に新芽の部分に霧吹きをかけてやるとよい(中心に水がいきわたらない葉は歪んで成長する)
  • 冬は土が乾いてから数日たってからの水やりが最適で、過剰な水をやりは根腐れをまねく
肥料
  • 春から秋までの生育期に液肥を月に二回か三回やる
病気・害虫・その他
  • ナメクジが発生して新芽を食べてしまうことがある
  • カイガラムシが発生した場合は、幼虫は薬品で、成虫は歯ブラシなどでこすり落とす
  • ベタベタした排泄物がついたら葉水をしてティッシュなどでふき取る
植付け・植替え
  • 2年に1度を目安に植え替える(4月下旬~6月頃)
備考
  • アスプレニウムのうちよく出回っている種類はアビスという名前で売られている
  • アスプレニウム属は世界に約700種があり、観葉植物として頻繁に利用されるのはシマオオタニワタリの園芸品種「アビス」とマザーファンと呼ばれる「アスプレニウム・ダウキフォリウム」がある
  • 葉はシマオオタニワタリに比べ短く丸みを帯びている
  • シダ類は花が咲かない
その他