ネズミは非常に繁殖力が高い生き物であり、一度見つかると迅速に対処する必要があります。ネズミを排除する方法として、殺鼠剤や毒エサを使用して巣ごと駆除する方法や、超音波や忌避剤を活用して追い出す方法があります。
住みついたネズミを駆除する際には、超音波よりも粘着シートや忌避剤、そして捕獲器を使用することが効果的です。忌避剤は効果が持続するため、駆除作業後にはネズミの糞や尿の掃除、消毒作業、そして侵入経路の封鎖が必要です。これにより、再発を防ぐことができます。
ネズミの被害は軽視できず、放置すると家の劣化や健康被害を引き起こす可能性があります。以下はネズミ被害の一例です。
- 屋根裏からの足音がうるさく、睡眠を妨げる
- 屋根裏や床下の配線ケーブルをかじり漏電の原因となる
- 柱や壁を噛んで家屋の劣化を招く
- 天井裏に糞や尿が蓄積し、悪臭が広がる
- ネズミが運ぶノミやダニが人やペットに感染するリスクがある
- ネズミが保有する病原菌が食中毒などの健康被害を引き起こす可能性がある
これらの被害を避けるためには、ネズミを発見したら速やかに対処する必要があります。ただし、家に住み着いたネズミは非常に運動能力や学習能力が高く、適切な対策を講じない限り、完全な駆除が難しいこともあります。特に、一度駆除に失敗したネズミは、専門業者でも対処が難しいことがあります。ここでは、効果的な駆除方法について詳しく説明します。
ネズミの自家処理方法: 駆除と撃退
ネズミが住み着いた家に対処する際、2つの方法があります。1つは「ネズミを排除するための方法」、もう1つは「ネズミが自然に退散するよう誘導する方法」です。これらの方法は、それぞれ異なる効果をもたらします。
方法 | 効果 | 適用条件 |
---|---|---|
駆除・捕獲 | 高 | ・多数のネズミが存在する場合 ・ネズミの居住が長期化している場合 |
追い出し | 低 | ・数匹のネズミしか確認できない場合 ・ネズミの被害が始まったばかりの場合 |
駆除・捕獲法は、確実にネズミの数を減少させるため、効果的です。一方、追い出し法はネズミによって効果が異なることから、成功が保証されない場合があります。
以下では、それぞれの方法について詳しく説明します。
ネズミの駆除・捕獲方法
- 毒餌や粘着シートなどの駆除具材を、ネズミが出没する頻度の高い場所に配置
- ネズミの死骸を回収し、適切に燃えるゴミとして処分
- 巣が存在する場合は、巣を撤去し消毒を行う
- 駆除後、金網やパテなどを使用して侵入経路を塞ぎ再発を予防
ネズミの駆除・捕獲後には、死骸の処理や生きたネズミの取り扱いに気を配る必要があります。処理時には、ネズミが媒介するノミやダニ、さらには食中毒の原因となる病原菌に注意しながら行う必要があります。
また、ネズミの巣や通路にも同じく虫や病原菌が付着している可能性があるため、適切な消毒を施すよう心掛けましょう。
ネズミの追い出し方法
- 超音波や忌避具を使い、ネズミが出没する場所に設置します。
- ネズミの姿が見られなくなったことを確認し、侵入経路を塞ぎます。
追い出し方法は、ネズミに近づくことなく対策でき、衛生的なリスクを最小限に抑えることができます。作業も簡単で、駆除・捕獲方法と比べて手間が少ないのも特長です。
「ネズミを殺すのは可哀想」と感じる方にも向いています。
ネズミの被害箇所別対処法
ネズミによる被害の範囲に応じて、最適な対処方法や使用すべきアイテムが異なります。基本的に、室内での対処には殺鼠剤、粘着シート、または捕獲器を検討し、屋外では捕獲器か忌避剤の使用が効果的です。
さらに、ネズミの種類によっても、対処法やアイテムの選択が効果的となります。
被害箇所別のネズミ種類とおすすめアイテム
被害箇所 | 屋根裏・天井裏 | 台所 | 床下 | 庭・畑 | 物置 |
---|---|---|---|---|---|
出没するネズミ | クマネズミ | クマネズミ | ドブネズミ | ハツカネズミ | ハツカネズミ |
毒餌・殺鼠剤 | 〇 | 〇 | – | – | – |
粘着シート | 〇 | 〇 | – | – | 〇 |
捕獲器 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
超音波 | – | – | 〇 | – | 〇 |
燻煙剤 | – | – | 〇 | – | 〇 |
忌避剤 | – | – | 〇 | 〇 | 〇 |
以下では、各場所ごとの対処法について詳しく説明します。
天井裏・屋根裏のネズミへの対処方法
一戸建ての中で最も一般的なネズミ被害箇所は、天井裏や屋根裏です。
「クマネズミ」と呼ばれるネズミがこれらの場所に住みつくことが多いですが、彼らは非常に警戒心が高いため、粘着シートや捕獲器を即座に効果的に作用させるのは難しいかもしれません。また、彼らは餌を集めることよりも運動することを好むため、通常の毒餌もすぐには受け付けないことがあります。
駆除のポイント
- 粘着シートや捕獲器を設置する際には、1~2日間触らずにおいておき、ネズミの警戒心を緩めることが大切です。
- 毒餌は、その場ですぐに食べられるものではなく、ネズミが巣へ持ち帰れる「投げ込みタイプ」を選びましょう。
床下のネズミへの対処方法
床下に現れる「ドブネズミ」は体長が約20cmと大きく、湿った場所を好みます。そのため、粘着シートでは捕まえにくいことがあり、捕獲器の使用が適しています。
捕獲器を選ぶ際には、荒っぽい気性を持つドブネズミがかみつかないよう、内部が見えないボックス型を選択することがおすすめです。
また、床下では死んだネズミの遺体を取り出すことが難しいため、殺鼠剤の使用は避ける方が良いでしょう。
駆除のポイント
- 捕獲器は大型で内部が見えないタイプを選ぶことをおすすめ
- 捕獲器の使用が難しい場合、燻煙剤や忌避剤を使用してネズミを追い出す方法も考慮する
庭・畑・物置のネズミへの対処方法
庭や畑、物置に現れるネズミは主に「ハツカネズミ」です。ハツカネズミは好奇心旺盛で、体長が10cm未満と小さいため、粘着シートでも捕獲することが可能です。
ただし、屋外での粘着シートの効果は限られるため、捕獲器の使用が効果的です。
駆除のポイント
- ネズミはシャッターや床との隙間が1cm程度あるだけで侵入できるため、侵入防止を徹底的に行うことが重要
- 「敷地内への侵入を防ぎたい」という場合、忌避剤を用いてネズミの侵入を防ぐ手段も検討する
自分で使えるネズミ駆除・捕獲グッズ
ネズミの駆除・捕獲には、「殺鼠剤・毒餌」、「粘着シート」、「捕獲器・ネズミ捕り」といった3つの種類のグッズがあります。
それぞれの駆除・捕獲グッズのメリットとデメリットは以下の通りです。
駆除・捕獲グッズ | メリット | デメリット |
---|---|---|
殺鼠剤・毒餌 | ・複数匹をまとめて駆除可能 ・ネズミの巣も退治可能 |
・即効性がなく、数日から1週間かかることがある ・死骸処理が必要で、場所を探すのが難しい ・誤飲によるペットや子供の危険性 |
粘着シート | ・数枚設置して複数匹捕獲可能 ・リーズナブルな価格(約150円~) ・害虫も捕まえることがある |
・クマネズミは警戒心が強く、捕獲が難しい ・ドブネズミは大きくてシートから剥がれることがある ・ペットが誤って触れる可能性 |
捕獲器・ネズミ捕り | ・一度に複数匹捕獲可能な場合もある ・大きなネズミや汚れたネズミも捕獲できる ・薬剤不使用でペットや家庭内での使用に適している |
・クマネズミは警戒心が強く、捕獲が難しい ・生きている場合は処分が必要 ・一部のタイプは粘着シートに比べて価格が高い |
毒餌・殺鼠剤
ネズミの駆除方法の一つに、毒餌や殺鼠剤を使用する方法があります。殺鼠剤には、粉末タイプと薬剤タイプの2つの種類が存在します。
- 粉末タイプ…食べ物と混ぜて毒餌を作成する
- 薬剤タイプ…毒餌を配置したり投げ込んだりする
ほとんどの殺鼠剤は「遅効性」であり、時間をかけてネズミを駆除します。特に屋根裏・天井裏のネズミに対しては、ネズミが巣に持ち帰って摂取する「投げ込みタイプ」の使用が効果的です。
ネズミが毒餌を食べない場合や効果が見られない場合には、特に「リン化亜鉛」や「ジフェルアロール」を含むスーパーラット専用の殺鼠剤を検討してみてください。
毒餌・殺鼠剤の使用方法
毒餌・殺鼠剤を使用する際は、台所やゴミ捨て場など、ネズミの餌場に設置します。
ネズミの好物として魚肉ソーセージやチーズを混ぜたり、味の濃い調味料を薬剤に付けることで効果を高めることができます。
効果が出るまでには通常、毒を摂取してから3日から1週間程度の時間がかかるため、設置後はしばらく放置しましょう。
粘着シート
粘着シートは、紙タイプとプラスチックタイプの2つがあります。紙タイプは手頃な価格で処分も容易ですが、汚れたり湿った場所ではプラスチックタイプが効果的です。
折りたたみ可能なタイプは、ネズミの死骸が露出せずに処分できるため、特におすすめです。
粘着シートの使用方法
粘着シートは、ネズミが通りそうな場所や「ラットサイン(ネズミの通り道で汚れた場所)」周辺に設置すると効果的です。
粘着シートを敷く際は、ネズミが飛び越えることのできないよう隙間を残さずに敷き詰めましょう。
また、ネズミの体についたホコリや油を防ぐため、粘着シートの周囲に新聞紙などを敷いておくこともおすすめです。
捕獲器
捕獲器には、ネズミをバネで挟むタイプや、箱やカゴで捕らえるタイプなどがあります。
中身が見えない箱タイプの捕獲器は、捕まえたネズミを直接見ずに処分できます。
さらに、すでに捕まえられたネズミが他のネズミに気づかれにくく、複数匹の駆除が可能です。
捕獲器の使用方法
ネズミ捕獲器を設置する際は、ネズミの通り道に置いたり、餌を誘引して配置すると効果的です。
効果が得られない場合、設置場所や餌を変えてみることを検討してみましょう。
捕獲器に餌を付ける際には、毒を混ぜておけば、ネズミを捕獲した後の処分の手間を軽減できます。
ネズミの再発を未然に防ぐ対策
ネズミを排除したり退治した後は、再発を防ぐための対策が重要です。ネズミは一度駆除されても、快適で居心地の良い場所を見つければ再び戻ってくる可能性があります。
再発を予防するためには、「ネズミが家に入り辛い状況を作ること」と、「家をネズミにとって過ごしにくい場所にすること」の2つがキーです。
ネズミの防止策
- パイプの隙間や通気口、壁に生じた隙間などをパテや金網で塞ぐ
- 屋根や外壁を定期的に点検し、劣化が見られる場合は補修を行う
- 餌となる食品はガラスやプラスチック容器に保管する
- ネズミが巣材とする可能性のあるダンボールや新聞を処分する
ネズミは種類によって異なりますが、わずか1~2cmの隙間でも侵入可能です。特にキッチンのパイプ周りや壁の通風口、エアコンのダクトなどに隙間がないかを入念に確認し、隙間を埋めることが重要です。
米やパンだけでなく、根菜類やお菓子、ペットフードなどがネズミの餌になります。食品を収納する際にも、ネズミがかじって侵入できないような容器を使用することが大切です。
完璧にネズミの駆除がしたいなら業者に依頼する
ネズミの駆除を確実に行いたい場合は専門業者にお任せ
ネズミ駆除を自分で行うだけでなく、専門の業者に依頼することも一つの選択肢です。
駆除業者は市販の商品とは異なる、より効果的な駆除方法や、ネズミの行動特性を知り尽くし、効率的に捕獲装置を配置する知識を持っています。
そのため、確実にネズミを駆除することができるでしょう。
業者への依頼のメリット
- 通常では素人にはわかりにくいネズミの通路や侵入経路を見つけ、適切な対策を講じることができる
- 数週間から数か月にわたって、居着いたネズミを徹底的に駆除する
- 適切な知識に基づいた清掃や消毒を実施し、感染症リスクを最小限に抑える
ただし、ネズミ駆除業者の中には不正確な作業を行ったり、不必要なサービスを提供して高額な費用を請求したりする悪質な業者も存在します。
信頼性のある業者を見つけることは手間がかかるかもしれませんし、業者を探す間にネズミの数が増える可能性もあることを理解しておくべきです。
まとめ
ネズミの駆除には、駆除・捕獲による減少策と、ネズミに不快な環境を提供して追い出す策の2つがあります。
ネズミを確実に排除したい場合は、駆除・捕獲方法を採用します。
駆除・捕獲方法は、感染症のリスクや死骸の処理など手間が伴います。
手間やリスクを軽減したい場合は、ネズミを追い出す方法が選択肢として考えられます。
ただし、ネズミを追い出す方法は効果が限定的で、完全な駆除を保証するものではありません。
自身での駆除が難しいと感じた場合は、すぐに専門業者に依頼することを検討しましょう。
ネズミは繁殖力が非常に高いため、放置すると迅速に増加し、駆除が難しくなる可能性があります。
ネズミが排除された後は、再発を防ぐために侵入経路の封鎖や、ネズミが食べ物とするものを保管するなどの対策を行うことが重要です。