観葉植物レンタルのGOOD GREENがお届けする観葉植物の育て方情報です。是非、植物を育てる際は参考にして下さい。
ストロマンテ:トリオスターのポイント
- 5度~10度程度の環境に耐えられる植物でカラテアよりは寒さに強く育てやすい
- 耐陰性が強い観葉植物だが完全な日陰だと徒長が起きたり葉色が悪化する
- 比較的湿っている状態を好む植物
- 高芽や花梗が伸び出したら支柱を活用する
- クテナンテ属に近縁で、最も一般的なものは、ストロマンテ・サンギネアとその品種マルチカラー
ストロマンテ:トリオスターの特徴・育て方のコツ
名称 |
科名 |
クズウコン科 |
属名 |
ウラベニショウ属(ストロマンテ属) |
一般名称 |
ストロマンテ |
別名 |
– |
学名 |
Stromanthe |
オススメ度 |
入手難易度 |
普通 |
栽培難易度 |
簡単~普通 |
植物の特徴 |
耐寒性 |
- 5度~10度程度の環境に耐えられる植物
- カラテアよりは寒さに強く育てやすい
|
耐暑性 |
|
対陰性 |
- 耐陰性が強い観葉植物
- 完全な日陰だと徒長が起きたり葉色が悪化するので注意する
|
育て方 |
好ましい日光の量 |
- 日陰気味を好む(春から夏にかけては日陰が望ましく、あまりにも明るいのは苦手)
- 耐陰性が強く、明るい日陰でも育てる事が可能
- 光が強いと葉が丸まってしまう
|
水やり・葉水 |
- 比較的湿っている状態を好む植物(乾燥が苦手なので葉水を利用する)
|
肥料 |
- 春~秋の生育期に速効性の液体肥料を約1週間に一度与える
|
病気・害虫・その他 |
|
植付け・植替え |
- 下葉が傷んで黄変したら切り取る
- 高芽や花梗が伸び出したら支柱を活用する
|
備考 |
- クテナンテ属に近縁で、最も一般的なものは、ストロマンテ・サンギネアとその品種マルチカラー
- ストロマンテ・サンギネアはウラベニショウの和名があり、マルチカラートリオスター’やトリカラーなどとも呼ばれる品種
- カラテア同様に夜になると葉が上に立って閉じる
|
その他 |
|
- 緑のレンタル『GOOD GREEN』ではストロマンテ:トリオスターのグリーンレンタルも取り扱っております(季節により入荷が困難な時期あり)。まずは、お気軽に御相談・お問い合わせ下さい。
