PR

遺品整理業者おすすめ6選!費用・サービス内容での比較と選び方を紹介!

遺品

近年、高齢化社会が進む中で、孤独死の件数は年々増加しています。
家族とのつながりが希薄になってしまうことに加え、日頃からやりとりがあったとしても、不幸にも親戚や離れて暮らす家族が自宅で亡くなるというケースもあるでしょう。

突然の出来事のため、
「部屋の整理はどうしたらいいのか?」
「物が多すぎて手がつけられない…」
と悩まれる方も少なくありません。

そんなときに頼れるのが、遺品整理業者です。
とはいえ、数多くある業者の中から何を基準に選べばよいのか分からず、不安に感じる方も多いでしょう。

そこで本記事では、安心して遺品整理を任せられるおすすめ業者をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ遺品整理業者をすぐ見る

遺品整理業者のサービス内容

そもそも、遺品整理を依頼できる業者には、以下の4つの種類があります。

  • 遺品整理専門業者
  • リサイクル業者
  • 清掃代行業者
  • 便利屋

それぞれ対応できる内容や費用には違いがあり、一長一短ありますが、
遺品整理専門業者は、故人を偲ぶ気持ちを大切にしながら供養などにも対応してくれる場合が多いため、遺品整理は専門業者に依頼するのが安心です。

では、遺品整理業者にはどのようなサービスがあるのでしょうか。主な内容をご紹介します。

故人の物を整理し簡易的な清掃

遺品整理業者の主な役割は、故人が生前に所有していた物品の整理を行うことです。

単純に「いる・いらない」で分けるのではなく、写真や位牌といった思い入れのある品については、「本当に処分してよいか?」といった配慮をもって、丁寧に仕分けをしていきます。

また、遺産分割協議などで必要となる貴重品の探索も、重要な業務のひとつです。例えば以下のようなものが対象になります。

  • 不動産権利書
  • 預貯金通帳
  • 実印
  • 保険関係の書類

これらの貴重品は、生前に保管場所を家族に伝えていないことも多いため、専門の業者に依頼することで、むやみに物を処分せず、必要なものを見落とさない丁寧な対応が期待できます。

遺品の供養や買取

遺品を整理したあと、遺族が処分を希望された品については、業者が「買取」または「供養」の対応を行うことがあります。

買取の対象となるのは、貴金属や一眼レフカメラ、骨董品など、市場価値が見込める品物です。

ただし、買取を行うには古物商許可が必要なため、無許可の業者では対応できません。
そのため、買取を希望する場合は、依頼先が古物商許可を取得しているかどうかを必ず確認しましょう。
どの業者に依頼しても必ず買取対応できるとは限りません。

一方、供養については、個別供養・合同供養から選ぶことができ、宗派に合わせた対応も可能です。
基本的には「お焚き上げ」が行われることが多く、遺族の意向を丁寧に聞き取ったうえで対応してくれるため、安心して任せることができます。

もしも、ぬいぐるみ・人形・仏具・遺影など、やや特殊な遺品の供養を希望する場合も、それぞれに適した方法で丁寧に対応してもらえることが多く、自分で処分するよりもずっと安心感があります。

消臭作業などのクリーニング

自宅で亡くなられた場合、発見までに時間がかかってしまうことがあります。
これは、亡くなった時期や家族との関係性、社会的なつながりの有無などによって左右されます。

そうした状況では、室内に匂いやシミが残ってしまい、簡易的な清掃だけでは対応しきれないこともあります。

そのような場合に必要となるのが、消臭工事やハウスクリーニングなどの対応です。これも、遺品整理業者が担う役割の一つといえるでしょう。

ただし、消臭やクリーニング作業は「特殊清掃」に分類されるため、対応可能な業者は限られています。依頼の際は、こうした作業に対応しているかどうかを事前に確認しておくことが大切です。

良い業者の選び方

業者と打ち合わせ

故人を偲ぶ気持ちはあっても、自分だけで遺品を整理するのは難しいと感じ、遺品整理業者に依頼する方は多くいらっしゃいます。
しかし、その際に多くの方が悩むのが、**「信頼できる遺品整理業者の選び方」**です。

決して安い費用ではありませんので、費用に見合った、丁寧で誠実な対応をしてくれる業者を選ぶことが大切です。

見積もりを出すときに訪問がある

遺品整理は、一般的なハウスクリーニングなどとは異なり、自宅の状況を遺族でさえ正確に把握できていないことも少なくありません。
そのため、状況が不明なまま平均的な相場をもとに見積もりを出してしまうと、作業当日に予想以上の手間がかかり、追加料金が発生するというケースもよくあります。

信頼できる遺品整理業者は、必ず事前に自宅を訪問して見積もりを行います。
実際に目で見て、家の状態や荷物の量、汚れの程度などを丁寧に確認し、適切な作業内容を把握したうえで見積もりを提示するのが、良い遺品整理業者の特徴です。

作業内容が明確

見積もりをもらった際に確認すべきポイントのひとつが、作業内容が明確に記載されているかどうかです。
どの作業にどれだけの費用がかかるのかを具体的に記載した見積書を提示してくれる業者でなければ、安心して依頼することはできません。

よくあるのが、「作業一式」としてすべてを大まかにまとめた、一括金額だけが記載された見積もりです。
このような場合、作業の詳細が不明確なため、実際の作業時に「これは別料金になります」と追加費用を請求される可能性もあります。

見積書に具体的な作業内容が記載されていないと、後からの追加作業に納得できず、トラブルの原因になることも。
そのため、見積もりは金額だけでなく、作業の内訳や対応範囲までしっかり確認したうえで業者を選ぶようにしましょう。

電話対応等スタッフが丁寧

通常遺品整理業者に見積もりや作業を依頼する場合、ホームページから利用依頼をする、もしくは電話での対応をしてもらえるかのどちらかになります。
その時の対応はきちんと確認しておきましょう。

こうした窓口スタッフの言葉遣いがなっていない、説明が雑、ホームページとは違うことを話してくるなど、不快な対応をするような場合は依頼を避けてください。
丁寧に詳細を教えてくれるスタッフが在籍している業者に依頼するようにしましょう。

許可や届出を正しくしている

遺品整理業者の場合、非常にサービス内容が多岐に渡っているので、資格や許可・届出が必要になる作業も多いです。
そのため、業務に関わる許可・届出について明確に公開している業者が良い遺品整理業者です。

特に不用品を処分する「一般廃棄物収集運搬許可証」を持っていることは大前提と言えるので、きちんと確認してください。
そのほか、古物商許可や一般貨物自動車運送事業許可や貨物自動車運送事業の届出があることは基本です。

業者を比較する時のポイント

見積

遺品整理業者を比較するとき、どこを見ればいいんだろう?と悩むかもしれません。
単純に金額や早さなどで選んでも後悔する可能性もあるので、まずはしっかりと比較できるようなポイントを理解しておくことが大事です。

値段だけで決めるのはNG

多くの人が「とにかく安く遺品整理をしてほしい」と思っています。
しかし、安いだけでは依頼を決めることはできません。同じ遺品整理業者の場合、無理に価格を下げて人件費を少なくし、スタッフの士気が低いこともあります。

一方で、特殊清掃や買取などを全て自社で対応して費用を安く抑える業者もいるのです。
特に、丁寧な見積もりを行う遺品整理業者は訪問して作業する家の家財などを全て把握しているからこそ、作業に必要なトラックの大きさを小さくするなどしています。

工夫を凝らしているのか、単純に安いだけなのかを見極めるためには作業内容や従業員の数を見ることでわかるのでよく確認しましょう。

見積もり内容

さまざまな業者で起こりがちなトラブルの原因となっているのが、見積もりに関する問題です。
初回の見積もりでは「安く見える金額」を提示されて安心したものの、実際の作業後にさまざまな理由をつけて高額な費用を請求されるというケースは少なくありません。

そのため、見積もりを依頼する際には、作業内容が具体的に記載され、料金が明確に示されているかどうかを必ず確認することが重要です。
納得のいく説明と明朗な見積書を提示してくれる業者を選ぶようにしましょう。

遺品整理士の在籍有無

遺品整理において必須の資格ではありませんが、「遺品整理士」という民間資格があります。
この資格を持つスタッフが在籍している業者は、遺品整理士認定協会から「優良事業所」として認定されている場合が多く、業者選びの一つの判断材料になります。

仮に優良事業所でなかったとしても、スタッフの中に複数名の遺品整理士が在籍しているケースも少なくありません。
そのような場合には、たいていホームページなどに資格保有者の在籍情報が記載されているため、事前に確認しておくことをおすすめします。

一括見積サイトを利用する方法もあり

複数の遺品整理業者に一括で見積もりを依頼できるサイトも存在します。
自分で一社ずつ調べて比較する手間が省けるため、効率的に業者を選びたい方には、一括見積もりサイトの活用もおすすめです。

気になる方は、一度チェックしてみるとよいでしょう。

遺品整理業者ランキング!おすすめ6選

数多くある遺品整理業者の中から、特におすすめしたい業者をランキング形式でご紹介します。

それぞれの業者には異なる特徴や強みがあるため、ご自身の状況に合った業者をしっかりと見極めることが大切です。
故人への最後の弔いとなる大切な作業だからこそ、慎重な判断を心がけましょう。

1位「ライフリセット」

ライフリセット

対応エリア 全国
最低料金 22,000円〜
遺品整理士の有無 有り
特殊清掃対応の有無 有り
買取・回収の有無 有り
見積料金 無料
支払い方法 現金・クレジットカード
運営会社 株式会社アシスト

戸建てもOK!24時間365日いつでも対応可能な遺品整理業者

ライフリセットでは、清掃から遺品の買取・回収まで、すべての作業に対応可能です。
遺品の丁寧な整理・仕分け・梱包も含めて一括して任せられるため、ご遺族が自ら行う作業はほとんどなく、すべてを安心してお任せできるのが特長です。

多くの遺品整理業者が賃貸物件の対応を中心としている中で、ライフリセットでは戸建て住宅や法人所有の物件にも対応しています。
また、特殊清掃士が在籍しているため、故人の発見が遅れたケースなどの特殊な清掃にも、専門的な対応が可能です。

さらに、緊急性の高いご依頼にも対応できるよう、24時間365日受付可能という体制も整えており、突然のご不幸の際にも頼りになる存在です。

こんな人におすすめ

  • 早朝深夜対応をしてほしい
  • 難易度の高い依頼
  • わかりやすい会計がいい

2位「遺品整理プログレス」

遺品整理プログレス

対応エリア 全国
最低料金 30,000円〜
遺品整理士の有無 有り
特殊清掃対応の有無 有り
買取・回収の有無 有り
見積料金 無料
支払い方法 クレジットカード・paypay
運営会社 株式会社プログレス

業界最安値!経験豊富な業者として安心安全に依頼できる

遺品整理プログレスは、年間5,000件以上の実績を誇る、経験豊富な遺品整理業者です。
明朗会計が特徴で、部屋の広さに応じて料金が明確に設定されており、見積もり後の追加料金が発生しない点も安心材料のひとつです。

また、遺品整理プログレスには、遺品整理士や特殊清掃士などの有資格者が在籍しており、専門知識を活かした丁寧な対応が可能です。
数々の認定や資格を取得しているため、信頼性の高いサービスが期待できます。

さらに、ご遺族の負担を少しでも軽減できるよう、低価格ながらも充実したサポート体制を整えており、早朝や夜間の即日対応にも柔軟に対応してくれる点が大きな魅力です。

こんな人におすすめ

  • わかりやすい料金がいい
  • 早い対応を希望している
  • 丁寧な作業をしてほしい

3位「遺品の整理屋さん」

対応エリア 全国
最低料金 29,800円〜
遺品整理士の有無 なし
特殊清掃対応の有無 有り
買取・回収の有無 有り
見積料金 無料
支払い方法 現金・クレジットカード
運営会社 株式会社GRACE

買取を中心とした遺品整理!出張・査定費は無料

遺品の整理屋さんの最大の特徴は、「遺品整理の費用を抑えるため、買取を主軸としたサービスを提供している」点にあります。
このサービスは、遺品整理と出張買取を組み合わせた独自のスタイルで展開されています。

もともと買取の専門業者であるため、古物商として必要な許可も取得済みです。
買取に強みを持っており、貴金属やブランド品、家電などの一部の品目については、高額での買取が可能なこともあるため、遺品整理の費用を実質的に軽減できるケースもあります。

さらに、出張や査定にかかる費用は一切無料です。
利用者は料金を気にすることなく査定を受けられるため、気軽に遺品整理を依頼しやすい点も大きな魅力です。

こんな人におすすめ

  • 買取を中心とした遺品整理をしてほしい
  • 出張・査定費は無料を希望
  • 全国対応を希望

4位「遺品整理ネクスト」

遺品整理ネクスト

対応エリア 東北エリア。その他のエリアは要相談
最低料金 35,000円〜
遺品整理士の有無 有り
特殊清掃対応の有無 有り
買取・回収の有無 有り
見積料金 無料
支払い方法 現金
運営会社 株式会社ネクスト

専任スタッフ制!作業が徹底していて安心利用が可能

遺品整理ネクストは、東北エリアで高い利用率を誇る、信頼と実績のある遺品整理業者です。
この業者の大きな特長は、見積もりを担当したスタッフが、実際の作業からアフターフォローまで一貫して対応してくれる点にあります。
担当者が変わらないことで、遺族にとっても安心して任せられる体制が整っています。

また、遺族からの「これを探してほしい」といった希望にも、徹底的に対応。
流れ作業ではなく、一つひとつを目視で丁寧に確認し、現場にある貴重品は確実に見つけ出すという強い意志と自信をもって作業にあたっています。

さらに、作業後の清掃も徹底しており、退去に伴う水回りの清掃はもちろん、特殊清掃や消臭まで対応可能です。
遺品の供養も丁寧に行っており、きめ細やかなサービスが利用者から高く評価されている理由と言えるでしょう。

こんな人におすすめ

  • アフターフォローをしてほしい
  • 清掃をしっかりしてほしい
  • 女性スタッフがいい

5位「プライムハート」

プライムハート

対応エリア 埼玉県
最低料金 40,000円〜
遺品整理士の有無 有り
特殊清掃対応の有無 有り
買取・回収の有無 有り
見積料金 無料
支払い方法 現金・クレジットカード
運営会社 株式会社プライム

さまざまな有資格者多数!経験豊富さが魅力の遺品整理業者

プライムハートは、埼玉県内で多くの利用者から支持を集めている遺品整理業者です。
在籍スタッフには、遺品整理士のほか、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(FP)、相続診断士、福祉住環境コーディネーターなど、各分野の専門資格を持つ人材がそろっており、幅広い知識と対応力が特長です。

そのため、遺品整理後に発生しがちな住宅の売却や相続に関する悩み、生活環境の整理といった“その後の課題”にもワンストップで対応してもらうことができます。
また、司法書士や工事関連企業との連携体制も整っており、遺品整理にとどまらない幅広い相談に応じてもらえるのも大きな魅力です。

ここまできめ細やかなサービスが提供できるのは、地域密着型の業者ならではの強みといえるでしょう。
こうした信頼性の高さから、プライムハートを選ぶ方が多くなっているのです。

こんな人におすすめ

  • 地域密着型がいい
  • 専門知識が豊富なスタッフを希望
  • 遺品整理以外にも相談したい

6位「マレリーク」

マレリーク

対応エリア 大阪府・滋賀県・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県
最低料金 30,000円〜
遺品整理士の有無 有り
特殊清掃対応の有無 有り
買取・回収の有無 有り
見積料金 無料
支払い方法 現金・クレジットカード
運営会社 株式会社ネオプライス

おもてなし規格認証取得業者!ベテランスタッフ多数在籍の遺品整理業者

マレリークは、緊急対応のスピードに定評のある遺品整理業者です。
急ぎのご依頼にも柔軟に対応しており、電話から約30分で現場に駆けつけることも可能です。
不用品の回収・処分も丁寧に行っており、すべてを一括で任せることができます。

また、マレリークは買取専門店も運営しているため、家電や骨董品などの査定力が高く、他社よりも高値での買取が期待できる点も魅力です。
故人の持ち物を手放すことに抵抗を感じる方もいますが、処分するのであれば、価値を見極めたうえで買い取ってもらう方が、気持ちの整理にもつながるでしょう。

さらに、ご遺族が遠方にお住まいで立ち会いが難しい場合でも対応可能なため、さまざまな事情に配慮した柔軟な依頼ができるのも安心材料です。

こんな人におすすめ

  • 立ち合いをしたくない
  • 早い対応を希望
  • 高く買い取ってほしい

まとめ

遺品整理は、深い悲しみの中で向き合わなければならない大変な作業です。
遺族だけで対応しようとすると膨大な時間がかかるうえ、遠方に住んでいたり、ご高齢であったりする場合には、対応がさらに難しくなるのが現実です。

そうした時には、遺品整理業者に依頼することで、心身の負担を軽減し、速やかに対応を進めることができます。

今回ご紹介した業者を参考にしながら、ご自身がどのようなサポートを必要としているのかを整理し、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。

\業者を一括で見積もりしたい方はこちら/