飲食店では、お客様に安心・安全な食事を提供することが第一に求められます。
しかし、衛生管理を怠ると、クロゴキブリが潜み、食中毒などのリスクが生じる可能性があります。今回は、飲食店におけるクロゴキブリの危険性と予防策について
飲食店の害虫・ネズミ防除の実績が豊富なスマートサプライが解説します。
飲食店におけるクロゴキブリの危険性
クロゴキブリの発生は、飲食店にとって経営を揺るがす様々なリスクをはらんでいます。
最もリスクが高いのはクロゴキブリが保有するサルモネラ菌です。
特に飲食店では、食材や調理器具が汚染されるリスクがあり、食中毒を発生させてしまうと、お客様の健康を害し、お店の評判を大きく損なうことになります。
最悪の場合、営業停止処分を受け、経営に深刻な影響を及ぼす可能性もあります。
さらに、一度ネズミの発生が確認されると、お店の衛生管理体制に対する不信感から、お客様が来店を控えてしまうことも。
昨今はSNSでの拡散などにより、その影響は広範囲に及び、風評被害による深刻な損害を受けてしまいます。
また、最近では人手不足が問題となっていますが、ゴキブリなどが発生しやすい店舗はスタッフの離職率も高い傾向にあります。
クロゴキブリの特徴とは?
飲食店に発生するゴキブリの中でも特に多いのが「クロゴキブリ」です。
発生源を特定し、適切な対策を行うために、まずはクロゴキブリの特徴を把握しましょう。
クロゴキブリは、その名の通り黒光りする体色が特徴で、体長は25~30mmほど、大きいものでは40mmを超えるものもいます。
クロゴキブリは寒さに強く、主に屋外の下水道周辺や、ゴミ置き場などに生息しています。一方、チャバネゴキブリは寒さに弱く、一年を通して暖かい場所で繁殖します。
クロゴキブリは屋外から排水溝などを伝って屋内に侵入し、浴室やキッチンなど水回り付近で多く見られます。
クロゴキブリが発生しやすい飲食店の特徴
飲食店は、クロゴキブリにとって非常に住みやすい環境です。 では、どのような飲食店が特にクロゴキブリに狙われやすいのでしょうか。
クロゴキブリが発生しやすい飲食店の特徴には、次のようなものが挙げられます。
特徴 | 解説 |
---|---|
食べ物が多い | 食材や残り物など、クロゴキブリのエサとなるものが豊富にあります。 |
水場がある | 厨房のシンクや排水溝、トイレなど、クロゴキブリが水分を補給できる場所が多いです。 |
隙間が多い | 厨房機器の裏や棚の隙間など、クロゴキブリが隠れられる場所が多いです。 |
温度が暖かい | 厨房は常に火を使うため、クロゴキブリにとって快適な温度に保たれています。 |
人の出入りが多い | ドアの開閉や人の出入りが多いほど、クロゴキブリが侵入する機会が増えます。 |
これらの特徴に複数当てはまる飲食店は、特にクロゴキブリが発生しやすいと言えるでしょう。
例えば、次のような飲食店は注意が必要です。
- 居酒屋:夜遅くまで営業していることが多く、厨房も広く、隙間が多い
- ラーメン屋:スープや麺など、水分の多い食材を多く扱う
- 焼き肉屋:肉などの油脂分が多い食材を扱うため、臭いに誘引されやすい
これらの飲食店では、特にクロゴキブリ対策を徹底する必要があります。
飲食店に最適なクロゴキブリ駆除・防除方法
飲食店では、お客様に安心・安全な食事を提供するために、効果的なクロゴキブリ駆除・防除対策が必須です。ここでは、プロが実践する駆除方法と、飲食店における具体的な対策方法をご紹介します。
1. プロの駆除方法:ピレスロイド剤による駆除
クロゴキブリ駆除には、ピレスロイド剤という殺虫剤が効果的です。この薬剤は、ゴキブリの神経系に作用し、麻痺させて駆除します。
飲食店の場合、食材や食器への影響を最小限に抑えるため、専門の駆除業者に依頼することをおすすめします。専門業者は、安全性の高い薬剤を使用し、適切な場所に適切な量を散布することで、効果的な駆除を実現します。
2. 飲食店における具体的な対策方法
ピレスロイド剤による駆除に加え、以下の対策を併用することで、より効果的にクロゴキブリを駆除・防除できます。
発生源を断つ
- ゴミは密閉して保管し、こまめに捨てる。
- 排水溝は定期的に清掃する。
- 食材は密閉容器に保管する。
- 水漏れを修理し、湿気を溜めないようにする。
侵入経路を遮断する
- 壁や床の隙間を塞ぐ。
- 排水溝にはネットや蓋をする。
- ドアや窓の開閉時間を最小限にする。
- 換気扇やエアコンのダクトにネットを設置する。
清掃を徹底する
- 床や調理台の下など、ゴキブリが潜みやすい場所を重点的に清掃する。
- 食器や調理器具は清潔に保つ。
- 食材の食べ残しや油汚れを放置しない。
これらの対策を継続的に行うことで、クロゴキブリの発生・侵入を防ぎ、衛生的な環境を維持することができます。
5.クロゴキブリを寄せ付けない衛生管理術
飲食店は、食材や水、人の出入りが多いため、どうしてもゴキブリにとって魅力的な環境になってしまいます。
そのため適切な衛生管理を実施し侵入を予防することで、ゴキブリの侵入リスクを大幅に減らし、お客様に安心して食事を楽しんでいただける空間を提供することができます。
ゴキブリ対策の基本は、「餌を絶つこと」「隠れ家をなくすこと」「侵入経路を断つこと」の3つです。この3つを意識した上で、以下の具体的な対策を実践しましょう。
予防策 | 具体例 |
---|---|
餌を絶つ | ・食べ残しや生ゴミは密閉して保管する ・調理後はこまめに清掃する ・床に食べ物を落とさない |
隠れ家をなくす | ・冷蔵庫の下や裏側など、温かく狭い場所をこまめに掃除する ・段ボールや新聞紙などを放置しない ・整理整頓を心がける |
侵入経路を断つ | ・扉や窓の隙間を塞ぐ ・排水溝にネットや蓋をする ・換気扇の開口部にフィルターを取り付ける |
これらの対策に加えて、定期的(1〜3ヶ月ごと)にプロの害虫駆除業者に依頼することも有効です。プロのノウハウと専門的な薬剤を使用することで、より確実な駆除効果が期待できます。
6.まとめ
飲食店にとって、クロゴキブリの存在はお店の評判を大きく左右する深刻な問題です。一度発生してしまうと、完全に駆除するのが難しい害虫です。
今回の記事では、クロゴキブリの生態や駆除方法、飲食店における効果的な対策方法を紹介しました。これらの情報を参考に、適切な対策を行うことで、被害を最小限に抑え、衛生的な環境を保つことが可能です。
スマートサプライでは、複数店舗を抱える飲食店の害虫防除並びに定期メンテナンスを実施しています。
・複数店舗の衛生管理ができていない。
・すでに駆除業者に依頼しているが成果を感じない。
・もっと効率的に店舗の衛生管理をしたい
といったお悩みがある方は是非一度お問い合わせください。