自宅のWi-Fiルーターだけではなくて、出先でもWi-Fiを使いたい!と思う人は多いのではないでしょうか。フリーWi-Fiも増えてきましたが、セキュリティ的な問題などを考えると利用に抵抗感を持つ人はたくさんいます。
現在人気があるのは、出先でも自宅と同じ感覚でインターネットをみることができるポケットWi-Fiです。自宅のWi-Fiと同じなのでスマホ、パソコン両方で使用が可能といえます。
今回は、おすすめしたいポケットWi-Fiと同じくよく聞くWiMAXとの違いについて、ご紹介していくので、参考にしてみてください。
ポケットWi-Fiってどんなもの?
ポケットWi-Fi、という言葉を聞いたことがあっても、実際どんなサービスでどんなものなのか?について理解していないことも多いといえます。とても簡単にいえば、元々はワイモバイルから販売された商品名です。
初めてできたポケットWi-Fiがワイモバイルから販売されたもので、以降同じような意味合いの商品は別会社であろうともポケットWi-Fiと呼ばれるようになりました。ここでは、大きな意味合いとしてのポケットWi-Fiについて紹介していきます。
持ち運べるWi-Fi
電波が届くエリアならどこでもWi-Fiを使用できる、持ち運び可能なWi-Fi端末です。ポケットWi-Fiによって、対応エリアの範囲に関しては様々ありますが、最近の商品は基本的にかなり広域まで通っていることが特徴といえます。
LTE回線を使用した、スマホとのデザリング機能を使用しても高速ネット接続は可能ですが、実際の通信速度は約6倍程度違いがあると考えられているんです。動画視聴やゲームをする人なら、ポケットWi-Fiの方が安心といえるでしょう。
レンタルタイプが多い
ポケットWi-Fiは契約時に買い取ってしまう場合、レンタルして解約時に返却する場合とそれぞれあります。買い取るタイプは初期費用は高くなりますが、返却の手間がないので楽です。
ポケットWi-Fiの多くはレンタルタイプになっていて、その分初期費用や月々の金額割引に適用されるため、お得に使いたい人はレンタルタイプの方が良いでしょう。ただ、解約時の返却手続きは、期限内に行う必要があります。
工事不要で使える
通常、自宅にWi-Fiルーターを設置する場合、回線工事が必要です。開通させなくては快晴を使用できないため、以下のような特徴があるのです。
- 回線工事まではネットが使用できない
- 業者と日程の打ち合わせが必要
- 時期によっては数ヶ月待ち
- 工事費用負担しなくてはいけない場合も多い
プロバイダーによっては、工事費0円で対応してくれるところもありますが、一般的には2万円〜3万円程度の工事費が必要となります。さらに、結局自宅でしか使うことができないので不便さを感じる人も多いです。
そのほか、自宅で回線開通させたあともすぐに使用できるわけではなくて、初めて利用する際はきちんとルーターの設定作業をお客さん自身で行う必要があります。その場合、別途パスワード管理も発生するので、不慣れな人だと大変です。
一方ポケットWi-Fiの場合は、端末が届けばすぐに使用開始できるので工事は不要です。工事不要以外にも、以下の特徴があります。
- 端末は契約完了後1週間以内に届く
- 初期費用は事務手数料と日割り料金のみ
- 設定等は不要
ポケットWi-Fi端末は、基本的に到着した際に端末もしくは契約書に端末IDとパスワードが最初から設定・記載されているので、使用開始の時に入力するだけでOKです。そのほかに設定することやお客さんが行うことはありません。
ポケットWi-FiとWiMAXの違い
よく聞くポケットWi-FiとWiMAX、どちらも同じじゃないの?何が違うの?と少々混乱してしまうかもしれません。実際使用するのであれば、きちんと違いを理解してから契約したいものです。
どちらも持ち運びができるWi-Fiに変わりはありませんが、いくつかの違いは存在しているので、ご紹介していきます。
契約期間の有無
ポケットWi-FiとWiMAXは、契約期間の違いがあるため、自分がどれだけ使用するのか?についてもよく検討する必要があるのです。
・ポケットWi-Fiの場合、基本は3年契約もしくは契約期間の定めがない
・WiMAXの場合は、基本は2年か3年契約、最低利用期間30日というプランも有り
短期間だけ使用したいということであれば、ポケットWi-Fiの方が利用しやすいといえます。逆に長期間、出先でも自宅でも使用したいのであればWiMAXの方が使いやすいでしょう。
WiMAXは専用回線
ポケットWi-FiとWiMAXの大きな違いは回線です。
- ポケットWi-Fiは、docomo・au・SoftBankなどのキャリア回線
- WiMAXは、WiMAX2+回線といった独自の専用回線
そのため、ポケットWi-Fiは各キャリアでそれぞれ契約することが可能ですが、WiMAXに関しては専属で販売している代理店、もしくはUQ WiMAX購入することができます。
通信制限や速度
ポケットWi-FiもWiMAXも持ち運び可能なWi-Fiなので、通信速度や制限に関しては同じようなものなのでは、と思うでしょう。しかし、回線が違うため速度等にも違いがあります。
もちろん、商品によってそれぞれ違いはありますが、下り最大通信速度がポケットWi-Fiの場合「612Mbps〜」でWiMAXの場合「758Mbps〜」です。そのため、WiMAXの方が若干スピード的に優れているといえます。
ただ、エリアやモードによってもいろいろ違いがあるので、きちんと最初の段階で確認しておくようにしましょう。また、制限に関してもポケットWi-FiとWiMAXでは違いがあります。
ポケットWi-Fiの場合は月々5〜7GBの制限がある場合が多いです。通信量が最大までいくと低速化が発生することが特徴です。オプションを申し込むと、月々のギガ数を超えても高速のまま利用することができます。
WiMAXの場合は、制限はありませんが3日間で10GB以上の利用時に速度制限が発生するのが通常です。基本的に自宅にいる時は使用せずに、出先の時だけってことであればポケットWi-FiでもWiMAXでもストレスなく使用できます。
ポケットWi-Fiのメリットデメリット
持ち運びができるWi-Fi、というだけでもすごくメリットには感じられますが、そのほかにもメリットはあるんでし。逆にデメリットも存在するため、どちらも理解しておくようにしましょう。
キャリア回線が使えるので電波が安定していることがメリット
ポケットWi-Fiの大きなメリットは、キャリア回線を使用していることで安定した電波が供給されていることです。どこにいてもキャリア回線を自動で判別して一番通信状態の良い回線に自動切り替えしてくれます。
Wi-Fiで最もストレスに感じるのは、通信速度や繋がりにくさだと言えるので、キャリア回線の安定さは非常に魅力だといえるでしょう。
バッテリー充電が必要なのはデメリット
大きなデメリットは、持ち運びができるからこそバッテリーの充電が必要な点です。多くのポケットWi-Fiは最大使用時間の目安が書かれてはいますが、長く使用し続けていくたびにバッテリーの持ちは悪くなります。
使い方によっては、1日充電したとしても夜にはバッテリー切れ…ということもよくある話です。バッテリーが切れてしまえばWi-Fiは当然使えなくなるため、定期的な充電は大事といえるでしょう。
ポケットWi-FiおすすめTOP4
ポケットWi-Fi、WiMAXそれぞれ違いはありますが、どちらを使用するのかについてはそれぞれの考え方によります。
ポケットWi-Fiは、手軽に安定した電波を利用したい人におすすめです。スマホや光回線を契約した時一緒にポケットWi-Fiを頼む人も多いですが、そのほかにも多くのポケットWi-Fiがあるので、おすすめをご紹介します。
1位「Air-WiFi」
月額料金 | 3,278円〜 |
---|---|
契約期間 | 1年 |
解約手数料 |
2ヶ月〜12ヶ月目の解約は7,700円 契約30日間はお試し期間で0円 |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
連続使用時間 | 12時間 |
100GB使える!トップクラスのコスパ良好なWi-Fi
一般的に、月10GB程度が最大と考えられているポケットWi-Fiの中でも、Air Wi-Fiは月100GBという大容量利用が特徴的といえるでしょう。プランは3つに分かれていて、どれも非常に安価ながらしっかりと使用できるため、コスパが良くおすすめです。
レンタル商品となるので、解約時には付属品と一緒に返却となっていますがある程度の期間が設けられているので十分に対応が可能です。レンタル料金は不要なため気楽に契約できます。
Air WiFiは平日正午までなら即日配送というスピーディーな対応も非常に嬉しいサービスだといえるでしょう。契約期間が1年というのも大きなメリットで、解約手数料も最初の30日間と13ヶ月目は無料なのでお試し期間が設けられている珍しいポケットWiFiです。
こんな人におすすめ
- 毎月の使用量が多い
- 契約期間短めがいい
- お試し利用したい
2位「Mugen WiFi」
月額料金 | 3,718円〜 |
---|---|
契約期間 | 2年 |
解約手数料 |
1ヶ月〜12ヶ月目は9,900円 13ヶ月〜24ヶ月目は5,500円 契約30日以内なら全額返金 |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
連続使用時間 | 12時間 |
安さが大きな特徴!全額返金キャンペーンもあるポケットWi-Fi
契約から30日以内であれば全額返金を行なっていることが特徴的なポケットWiFiになります。キャッシュバックもあるので、条件全てを満たすことで13,500円最大キャッシュバックされ、非常に安価な料金で使用が可能です。
契約期間は2年間となっていますが、2年使用した後は初期費用不要で新しい端末に無償で交換してもらうことができます。契約期間に関しては、縛りなしのオプションプランも存在しているので、期間問わず利用が可能です。
オプションプランが4つ用意されていて、自身のライフスタイルに合わせてカスタマイズして決めることができる部分もおすすめポイントといえます。
こんな人におすすめ
- とにかく安く利用したい
- データ量を気にしたくない
- 契約縛りなしで利用したい
3位「THE WiFi」
月額料金 |
100GBプラン:3,480円〜 料金変動プラン:1,180円〜 |
---|---|
契約期間 | 2年 |
解約手数料 |
1ヶ月〜24ヶ月目は10,780円 契約30日間0円 |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
連続使用時間 | 12時間 |
アフターケアも充実!使用量によって金額を抑えられるポケットWi-Fi
利用者ファーストを意識しているポケットWi-Fiです。Webからの申し込みもしくは電話での申し込み対応も可能で、平日正午までであれば即日発送が可能になります。お試し期間として30日間以内であれば解約金不要なのもメリットです。
THE WiFiの大きな特徴は、サポート体制といえます。365日電話でのアフターケアを受け付けていますし、各種変更手続きならマイページからでも簡単に変更が可能です。電話と聞くとつながらないのでは?」と思う人が多いでしょう。
THE WiFiのサポートセンターの受電率は98.8%と非常に高い数値となっているため、困った時に「いますぐ解決したい!」を叶えてくれるモバイルWi-Fiです。
こんな人におすすめ
- データ通信量が一定ではない
- セキュリティもしっかりしたい
- サポートしてほしい
4位「どこよりもWi-Fi」
月額料金 | 900円〜 |
---|---|
契約期間 | 2年 |
解約手数料 |
10,450円 端末到着から1週間以内の解約なら0円 |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
連続使用時間 | 8時間 |
最大200GB使用可能!使ったGB分の支払いで無駄を省いたポケットWi-Fi
5GB・20GB・50GB・100GBと段階的に料金が設定されています。プレミアムプランの場合はこのほかに150GB・200GBまで使用が可能です。段階的なので使った分だけ支払うことができ、使わない月は節約に役立ちます。
どこよりもWi-Fiはドコモ回線を利用しているため、安定した速度を保つことができますが若干対応エリアは狭いので、対象エリアに関してはきちんと確認しておきましょう。ドコモの主要回線エリアであれば、問題なく使用することができます。
価格同様サービスもシンプルなことが特徴的奈ため、オプションも機器補償サービスのみです。ただ、月額料金も安価なので手軽に利用が可能といえます。
こんな人におすすめ
- 手軽で安く済ませたい
- 安定した速度を求めている
- 常にポケットWi-Fiを使う予定
WiMAXおすすめTOP4
WiMAXは、専用回線を使用するためポケットWi-Fiを使用するよりも、通信速度が速いという点が特徴的です。ポケットWi-Fiと同様にWiMAXも様々な商品があるので、おすすめをご紹介していきます。
1位「縛りなしWi-Fi」
月額料金 |
縛りなし3,366円〜 縛りあり2,926円〜 |
---|---|
契約期間 | なし、1ヶ月単位契約 |
解約手数料 | 不要 |
通信速度 | 下り最大112.5Mbps〜 |
連続使用時間 | 8.5時間〜 |
契約期間の縛りなし!自由な契約ができるWiMAX
縛りなしWi-Fiはその名の如く、2年なり3年なりといった契約期間の縛りがないため、1ヶ月使用すれば解約が可能です。なので、出張に行くから必要、旅行先で使いたいなど手軽にWi-Fiを利用することができます。
「縛っちゃうプラン」として、1年縛り・3年縛りのプランも存在し、その場合は非常に低価格でWi-Fiを使えることも特徴的です。長く使うのか短期的に使うのかによってプランを選べるのは非常にメリットだといえるでしょう。
機器の破損・水没・紛失などの際の安心サポート、モバイルバッテリー、セキュリティソフトなど多くのオプションが用意されていることも大きな魅力の1つです。
こんな人におすすめ
- 解約手数料を払いたくない
- 自分の使い方によってプランを選択したい
- 短期的に使用したい
2位「hi-ho WiMAX」
月額料金 | 3,388円〜 |
---|---|
契約期間 | 2年、3年 |
解約手数料 |
2年契約:12ヶ月目で20,900円、13ヶ月〜24ヶ月目で15,400円 3年契約:10,450円〜 契約から8日以内なら0円 |
通信速度 | 下り最大440Mbps |
連続使用時間 | 6.5時間 |
キャンペーン特典が多い!5G対応可能なWiMAX
もともとはWiMAX2+のみが使用できましたが、現在ではWiMAX+5Gの最新端末を使用することが可能になりました。2種類の端末が用意されていて、選ぶことはできませんがどちらにしても最新端末をレンタルすることができるため、速さ重視の人にはおすすめです。
サポート体制もしっかりしていて、フリーダイヤルでの相談もしくはメールでの相談を受け付けてくれているので困りごとがあればすぐに相談できることも大きな魅力の1つといえるでしょう。
Hi-ho WiMAXでは、数多くのキャンペーンを行なっていて、その時々で変化はありますがキャッシュバック特典が多いことが特徴的です。
こんな人におすすめ
- コスパ重視
- 最新端末を使用したい
- いろんなキャンペーンを試したい
3位「Broad WiMAX」
月額料金 | 2,726円〜 |
---|---|
契約期間 | 3年 |
解約手数料 |
12ヶ月以内:20,900円〜 13ヶ月〜24ヶ月以内15,400円〜 更新月以降:10,450円 |
通信速度 | 下り最大1.2Gbps〜 |
連続使用時間 | 9時間〜 |
知名度の高さはNO.1!利用者数の多さとサービスの良さがメリット
多くの人はCMでBroad WiMAXを目にしたことがある、というくらいに有名な会社です。国内メーカーの端末のみ使用しているので、非常に安心感があります。知名度が高いのに、申し込み後のキャンセル可能、他社からの乗り換え割引などサービスが充実しているのです。
キャッシュバックキャンペーンも複雑な条件は不要になるので、とてもわかりやすくて親切といえます。平日夕方4時まで、土曜の正午までなら申し込み後即日発送が可能です。早い申し込みのみ即日対応が多い中で、かなりスピーディーな対応といえるでしょう。
もしもBroad WiMAXに満足できない場合は「いつでも解約サポート」というサービスを通して、指定のプロバイダへの乗り換え時に解約手数料無料で可能というのも魅力的です。
こんな人におすすめ
- 有名どころで契約したい
- 割引率を大きくしたい
- 他者からの乗り換えを検討している
4位「カシモWiMAX」
月額料金 |
初月:1,280円 1ヶ月目以降:4,050円 |
---|---|
契約期間 | 3年 |
解約手数料 |
12ヶ月目以内:19,000円 12〜24ヶ月目:14,000円 25〜36ヶ月目、38ヶ月目以降:9,500円 |
通信速度 | 下り最大2.2Gbps |
連続使用時間 | 8時間 |
ハイスペックのWi-Fiが使用可能!料金もシンプルでわかりやすいWiMAX
オプションの保証サービスも自身の希望に合わせて利用できる、というのが特徴的なWi-Fiです。料金もいたってシンプルでわかりやすいので、解約の時に「聞いてなかった!」といったことはありません。
最新端末の5Gが基本端末となっているので、安く利用できながらも速さを追求できるため、おすすめなWiMAXと言えます。3年の自動更新となっているので、万一解約を考えた時はきちんと時期を誤らないようにしましょう。
プランによっては、有名な動画配信サービス「U-NEXT」を1ヶ月間無料でみることができるなど、変わったサービスもあることが特徴的です。
こんな人におすすめ
- 速さにこだわりがある
- シンプルでわかりやすい方がいい
- 長く使用する
まとめ
おすすめのポケットWi-Fi&WiMAXをご紹介しました。ポケットWi-FiとWiMAXは似ているようで違う部分も多いので、自分がどのような使い方をしたいのかをよく検討してみてください。
契約期間や通信速度、キャンペーンなども各社それぞれ違いがあります。解約やサポートについてもいろいろ違うので、自身が何を重要視するのか?についても考えて決めるようにしましょう。